top of page
執筆者の写真山口智輝

不動産相続で兄弟が揉める理由と対策とは?

更新日:2023年7月11日

遺産相続で兄弟と揉めないか心配になる方は多いのではないでしょうか。

兄弟や親族で揉めてしまうと、その後の人間関係に影響を与えるでしょう。

今回は、相続で兄弟が揉める理由についてと、相続人同士が揉めた際の対策について解説します。



□相続で兄弟が揉める理由について


*遺言書がない


相続の配分をどのようにするかを示す遺言書がないと、自分たちで話し合う必要があります。

遺産分割協議をする上で、全員が納得のいく結果になるように進めなければなりません。

また、仮に遺言書があっても、不合理な点がある場合は、全員が納得すれば一部変更も可能です。

しかし、やはり遺言書がある方がいいので、できるだけ遺言書を残してもらうようにしましょう。


*遺産が現金よりも不動産の方が多い


不動産は売却しない限り、きれいに等分することは難しいです。

しかし、売却する費用もかかるので揉める原因になりやすいと言えます。

また、物件だけでなく、土地も不動産なのでどうしても不公平になってしまう場合があります。


*遺産の現金が生前よりも減っている


遺産の相続の割合は、生前から話し合うべきですが、他界する直前に病気にかかり、医療費がかさんで遺産が減ることもよくあります。

その際に再度話しあって割合を決めてください。



□相続人同士が揉めた際の対策について


相続が原因で、人間関係が壊れてしまうことも少なくありません。

遺産相続において、特に不動産相続が一番揉めやすいと言われています。

不動産の相続は必ずしもプラスになるとは限りません。

相続することで、固定資産税を支払う義務が課されますし、近隣の方に迷惑がかからないように定期的に手入れを行ったりする必要があります。

そのため、金銭的負担だけでなく、継続的な手入れをする手間の負担がかかるのです。


また、相続した不動産を売却する際にも不動産の修繕費や取り壊しの費用が掛かる可能性もあります。

このような点を踏まえた上で相続するかどうかを決めてください。

加えて、遺産相続のような慣れないことを専門的な知識なしで進めてしまうと、後悔してしまうかもしれません。


□まとめ


上述したように、揉めやすい理由や揉めた場合の対策を知っておくと、スムーズに相続の手続きを進められます。

是非一度、生前にご親族と話し合ってみてください。



不動産相続

Comments


bottom of page